6月5日 アジサイ

昨日手を手術してから久しぶりにアジサイ見物かたがたドライブをしました。手術したのが利き手の右だったのですが大分動かせるようになり車の運転に支障はありませんでした。いくつかの候補の中から宗吾霊堂に行くことにしました。ここだと平らな境内なので足腰が悪い夫婦にもちょうどいいかなということです。出発時ナビに「宗吾参道」と入れてしまったら京成の宗吾参道駅についてしまい慌てました。寺ではアジサイ祭りがおこなわれていましたがそんなに混んではなくゆっくり見物出来ました。ここは珍しく柏葉あじさいが多いのですがガクアジサイ、今流行りのアナベルなどもありましたが総じて少し時期が早いようで色づきが足りませんでした。案内板にアジサイと甘茶の違いを説明してありそのアジサイに似ているという甘茶の茎を煎じたのが「甘茶」ということですって。沢山写真を撮りましたがさて何枚が残るやら。PCのデスクトップ画面用に一枚選びました。

6月1日 アジサイ

各地で梅雨入りが発表されています。関東地方もそう遠くない時期に発表されるのでしょう。沖縄近辺にとどまっている台風の影響で九州もかなり雨が降っているようです。この時期梅雨、雨となるとアジサイがでてきます。会社の行かえり植栽や庭に植わっているアジサイが大分咲いています。昔は定番の七色変化の一種類しか記憶にありませんが最近は本当に色んな種類の花が咲いています。アジサイはこの時期を彩る花として万葉集にも歌われていますが江戸時代西洋の人が(シーボルトが有名ですが)持ち帰り彼の地で品種改良したものが「西洋アジサイ」として日本に入ってきたようです。もともとの色とは随分違い本当に鮮やかな色が沢山あります。ヤマアジサイのように大分形が異なったものもあります。鎌倉にはアジサイを売りにしているお寺が沢山あります。長谷寺、東慶寺、成就院、明月院あまり教えたくない長谷の光即寺などなど。ボチボチでかけようかな。

 

6月12日 アジサイ

さあいよいよアジサイの本番です。通勤途中、電車の車窓、営業中。もうあちこちで花盛りです。新京成みのり台駅から会社までの間もそれぞれのお庭にそれぞれの趣向の色、形が見えます。かわいらしいアナベルはきっと女の子がいるお家なのでしょう。紫。空色系の花は若奥様の趣味なのでしょうか。昔ながらの七変化の主は落ち着いた和風好みなのかも。最近はやりのヤマアジサイ、西洋アジサイが植わっているお家もあります。手入れが行き届いた花もそうでない花もみんなこの時期とばかりに咲き誇っています。もちろん先日取り上げたおしゃれなマンションにある柏葉アジサイも健在です。アジサイは土壌で色が変わるといいますがよく手入れされた花は本当に鮮やかな色を出しています。例年あちこちの品評会が楽しみなのですが今年はコロナの影響で中止のところが多そうです。毎年福岡在住の先輩がこれでもかと送ってくる筥崎宮のあじさいは本当に見事です。

5月30日 営業担当者の雑記

通勤途中の庭に咲いているピンクのヤマアジサイが満開です。最近あちこちの家にこのヤマアジサイが咲いているのを見かけるようになりました。流行りなのでしょうかいろんな色の種類がありとても可愛い花です。今日のような雨の日にはアジサイは本当によく映えます。昔はアジサイというと七変化の紺というイメージでしたが今神社、寺などで盛んに開かれているアジサイ品評会などでは色も形も大きさも様々な花があり目を楽しませてくれます。我が家の柏葉アジサイ今年は七房の花が咲きました。例年葉ばかり茂りほとんど花が咲かないので今年は豊作といえるのでしょう。それにしても我が家のこの花驚くほどの葉が生い繁っています。あまりに増えすぎるので昨日もまだ花の時期なのに大のゴミ袋に入り切れないほど葉を摘みました。見えるようになった地面には根が猛烈に伸びており放っておくと狭い敷地一杯に拡がりそうなのでそのうちに根も少し整理しようと思っています。