2013年9月3日 営業担当者の雑記

昨日の午後2時頃越谷から野田にかけて大竜巻発生。
長さ10KMに亘って被害甚大とのこと。
運動会の時グランドでつむじ風がおき木の葉が舞い上がっていくのを見た記憶がありますが、TVでみるそれは空から地上に伸びる巨大な真っ黒い渦がとんでもないスピードで走り去って行きました。
想像を絶する怖さですね。

2013年9月2日 営業担当者の雑記

九月(長月)、昨日近所にある川べりの公園を散歩していたらキバナコスモスが満開でした。
付近の小学生たちが植えたので大事にしましょうとの看板あり。
九月とはいえまだまだ暑い日が続きますが、ほんの少し「小さい秋」をお届け。

2013年8月30日 営業担当者の雑記

今朝は期せずして複数の新聞に1964年東京オリンピック聖火台の逸話がでていました。
キューポラの街川口の鋳物師が精魂こめて作ったもので開催後今に至るまで家族が聖火台をごま油で磨き続けているというもの。
オリンピックねたがそろそろ出始めましたね。

2013年8月29日 営業担当者の雑記

私の8月営業はほぼ終わりました。
昔から2月8月は景気が良くないと言われてきました。
日数が少ない盆休みがある暑い寒いなど理由はともあれ確かに商売は厳しいですね。
私の実績も何とか前年はクリアーしましたが目標には少し届かないといったところ。秋商戦のギアをあげなくちゃ。

2013年8月27日 営業担当者の雑記

今朝いつもの通勤電車に馴染みの制服を着た高校生が駅ごとに沢山乗り込んできました。
かばんを持っているのでもしかして夏休みが終わったのでしょうか。
あるいは私立高校では受験生用に二学期が早めに始まるのかもしれませんね。
夏の終わりの気配かも。

2013年8月23日 営業担当者の雑記

今日はやっぱり「イチロー選手」。
彼は選手としての偉大さもさることながらいつも自分の言葉でいいたいことを表現出来るのがすごいですね。
「ヒット数の倍の凡打に悔しい思いをしその悔しさと常に向き合ってきた事実は誇ることが出来る」彼の精神性の高さに脱帽です。

2013年8月22日 営業担当者の雑記

今朝は途中の踏切に自動車が入りこみ「京成八千代台から下総中山」まで電車が運休とのニュース。
奥方に最寄りJRまで送って貰ったのだが途中で急ぎ足のお隣の旦那をピックアップ。
会社には充分間に合い、普段話す機会のない人との会話、奥様への感謝など却っていいスタートになりました。

2013年8月21日 営業担当者の雑記

昨日は今年から始まった甲子園球児の休養日。
何もしなくても暑いこの時期、特に投手にとっては今までも体力の限界を超えているのではといったシーンが何回もあったし、今年も熱中症の選手が出ました。
ほっとけば命がけで戦ってしまう選手たちの健康を守る為に本当に良いことだと思います。

2013年8月20日 営業担当者の雑記

今朝は突き抜けるような青空に白い雲がところどころにあるという正に「風立ちぬ」のラストシーンのような天気ですが私傘をもってきました。夕方から雨が降るとい予報があったからです。
通勤途中で一人だけ傘持参の人がいました。
さて傘は必要になるでしょうか。

2013年8月19日 営業担当者の雑記

世界陸上モスクワ閉幕。
特別に陸上競技に興味があるわけではありませんがハンマー投げの室伏選手、高校生ランナーの桐生選手、マラソンの川内選手などは注目していました。
最後の男子4x100Mリレーは残念でした。それにしてもボルト選手はすごいですね。