8月18日 営業担当者の雑記

「第7回すみだストリートジャズフェスティバル」がお盆中の13・14日にあり私は13日に行ってきました。一昨年から行き始めたこのフェスティバルは錦糸町公園をメインに路地裏、駅前、トリフォニーホールなど様々な会場で有名無名のミュジシャン達が演奏するのですがこの活気が何ともたまりません。どこの会場も「無料」。今年の出演者には御大ベーシスト鈴木勲を始め、サックスのマルタ、井上陽介など信じられないような顔ぶれさらに地元の有志達に依る200人近いゴスペル隊など多士済々の演奏が目の前で聞けるのですぞ。今年もカンカン照りの中まずは「米国空軍太平洋軍楽隊」のスタンダードナンバーから更にこの一日限りのDREAM SESSIONはNYを中心に活躍している5人の若手ミュジシャンが熱くそしてテクニックの粋を尽くしてのバトルに興奮、凄い。そして夕方からはマルタ。話も面白いが段々興に乗り次々に繰り出されるリズムと変幻自在の音。もう満足お腹一杯。いかにも手作りのこのフェスティバルに皆様も是非一度。

8月17日 営業担当者の雑記

台風一過今日は猛烈な暑さです。今回の台風7号は銚子沖から前線を刺激しながら日本列島を北上しています。北関東、東北、北海道はかつてないほどの豪雨のようです。私が住んでいる千葉市は昨日夕方ころから小雨が降ったりやんだりで夜になってもそれほど酷い雨ではありませんでしたが風が強いとの予報でしたので花壇の植木鉢を下におろし、物干し竿も地面に下ろしました。幸いにして当地は大きな被害はないようですが太平洋に近い銚子、佐原、茨城方面ではかなりの被害が出ているようです。これから収穫期を迎える果物、稲は大丈夫だったのでしょうか。つい先ごろまで利根川上流では渇水が続きダムが干上がっていました。「節水」の標語も随分目立っていましたが今回の台風は利根川上流に適当な雨をもたらしたのでしょうか。雨が少なすぎても多すぎても困ります。自然のこととて人間のの勝手な希望通りにはいかないのは分かりますが何卒ほどほどに頼みたいものです。