10月25日 営業担当者の雑記

今日の日経夕刊「あすへの話題」に元警察庁長官漆間巌氏がおもしろい文章を載せていました。もう30年くらい前になりますか日本では加藤登紀子さんが歌って大ヒットした「百万本のバラの花」という曲についての話です。この歌は彼がモスクワに駐在していた時に現地で流行っておりロシア人の作詞作曲かと思っていたのだが、去年ラトビアを旅行した際この歌が実はソ連邦の共和国の一つであったラトビア出身の作詞家と作曲家が作った歌だったことを知った。さらに翻訳された歌詞のロマンティックさとは随分違いラトビア語の歌詞の中には「マーラ(聖母)は娘に生を与えたが、幸せはあげ忘れた」即ちロシアなど近隣諸国に支配された歴史を「幸せをあげ忘れた」と表現したソ連からの独立を願う歌であったことが分かったという。明治に沢山紹介された欧米の曲にも同じような話を聞きます。あの「蛍の光」本家英ではメジャーの曲なんだと聞いたことがあります。

10月24日 営業担当者の雑記

先日テレビをみていたら福岡県福津市の「宮地嶽神社」光の道のことが話題になっていました。本宮から海に向かって延びた道の先に夕日が沈み道が金色に染まるというものでした。年に2回2月、10月がその時期があり今年は10月18日ということで大勢の人たちが朝早くから集まり今や遅しと待ちわびたのですが当日は曇りの為この光景は見られなかったとのことでした。昨今は何やら「パワースポット」とかいって神がかりのものに興味を持つ人が多く賑わい始めたようです。確かにエジプトのピラミッドはいくつかが重なり夕日と一直線になるとか聞きます。もしかしたら1,600年前という創建時にそんなことを意識して建てられたのかもしれません。ところでこの光の道ずっとテレビコマーシャルに使われており子供達が光の道とか大声で叫びながら走って行く場面を覚えています。「嵐」のメンバーが出ていたように思いますがこのコマーシャルは宮地嶽神社のことだったのか、知らなかったなア。

10月21日 営業担当者の雑記

今日は久しぶりに都内に出て行ったのですが初めての場所だったので時間通りに目的地に着くのか少々不安でした。松戸で実施しているポスティングが昨今話題になっておりその説明会にいったのですが、参加者が多分嘗ての新聞販売店が経験したであろう「わが世の春」をあまり体験していないオーナーさんジュニアの人達が多く具体的な質問も沢山あり充実した内容になったと思います。どこの経営者も新聞読者数、新聞折込みのダブル減ということでどのようにしてこの業界で生き残っていくのか真剣に考えていることが伝わってきました。そうはいっても皆さん一国一城の主ばかり。どのようにこの話を具体化していくのかについては非常に難しいなという感想を持ちました。なにはともあれ日頃の営業活動とはまた違った雰囲気で刺激になった一日でした。

10月20日 営業担当者の雑記

夕刊に「平尾誠二氏死去」の報あり。

53歳。若すぎる。伏見工高、同志社大学、神戸製鋼と常にスターであった彼。

彼にボールを渡すと何故か穴が出来てしまい

彼が走り始めるともう誰にも止められないステップと

必ずゴールに飛びこんでくれる安心感

彼の現役時代はずっとずっとそのチームのファンでした

ラグビーにしては少し痩身かと思える体は全身鋼のバネ

大きな目、自慢のひげ、柔らかい京都弁

もうあこがれでした

 

 

 

10月19日 営業担当者の雑記

昨晩広島カープの黒田投手が引退会見をしていました。広島のエースとして大活躍しその後大リーグドジャース、ヤンキースでも79勝を挙げ去年広島に戻ってきた。当時大リーグからの多額のオファーを蹴って広島を最後の場所にしたいとの発言は「男気」として大いにマスコミを沸かせました。そして今年広島が25年ぶりの日本シリーズに進出するのを花道に引退宣言をしたようです。今年も10勝しまだまだ元気で投げられると思われているところでの引退はまた彼の美学なのでしょう。広島に戻ってきてからはいつもこれが最後の一球と思って全力で投げているとも。そして9回を投げ切れない体になって、ほかに示しがつかない歯がゆさがあったと肉体の衰えも口にした。マスコミを賑やかする選手は沢山いますがこれほど信念を貫き筋を通す選手はそうそういません。なんともカッコいい、ゾッコンのプロ野球選手です。

10月18日 営業担当者の雑記

先日プロ将棋の棋士が対局中にたびたび席を立ち挙動不審である、事情を聞いてもその内容が分からないと言う理由で日本将棋連盟かr出場停止処分を受けたと言う報道がありました。対極中にスマフォなどを使って将棋ソフトを利用していた可能性があるとのことです。私は駒の動かし方くらいしか知りませんが、近年AI(人工知能)がプロの高段者を破ったと言うニュースを聞いたことがあります。いくつかの可能性がある次の一手の進捗をすべて読み込み最適手を打つのだということです。囲碁よりはるかに駒の数が少なく過古の棋譜も残っている将棋では確かにコンピューターには可能性があるようには思えます。それにしても高段者のプロがコンピューターが考える最適手を自分の手として使うものなのでしょうか。いくら強くてもコンピューターの考える手をそのまま打つというのは長い時間をかけて技を磨いてきた将士にはそぐわない行動だと思うのですがはたして真相は?

 

10月17日 営業担当者の雑記

プロ野球クライマックスシリーズは昨日パリーグの第5戦が行われ日本ハムがソフトバンクを破り一足先にファイナルシリーズを勝ち抜いたセリーグ広島と日本シリーズで対戦することが決まりました。最近はプロ野球にとんと興味がなかったのですが日本ハム大谷選手の二刀流での大活躍にはどうしても目が行ってしまいます。ピッチャーで出ないときは打者としてホームラン量産。投手としてはとにかく球が速い。昨日はDHなのに最終回に抑えで出てきて165kmと自身が持つ最速を更新。それも一度ならず。キャッチャー曰く投げたと思ったらもう着いている、多分バッターも同じ思いなのではと。しかもスライダー、フォークボールの変化球が他投手の直球位速いのだとか。バッターは一体何を打てばいいのか。どこかの新聞に「これから日ハムのキャッチャー志望が減るのではないか、あまりに速い球で怪我するといけないから」と冗談めいて書いていましたが確かに恐ろしいスピードです。勝ち負けは兎も角大谷選手を見るのは楽しみです。

10月14日 営業担当者の雑記

2016年のノーベル文学賞にボブ・ディラン。驚きました。今や私の頭の中では思い出の人、懐かしい人、青春ま只中の人というイメージですが実はちょこちょこ来日しておりそのたびに今度こそはと思いながら今に至っています。授賞理由は「偉大なアメリカの歌の伝統の中で、新たな詩的表現を創造した」とスウェーデンアカデミーは説明している由。日経朝刊文化面に佐藤良明氏が寄稿し「往年の若者たちの革命が半世紀を経て、ストックホルムでその総仕上げの儀式を行う。そこでスポットライトを浴びるのもやはりディランというわけだ。」つまり現代の私達にとって「文学」もまた商業文化の外側に位置するものでなく、その変化を生みだす中心にディランがいた。そのディランを過去数十年反商業的スタンスを強めてきたノーベル文学賞が顕彰してしまった。一種の無血革命が起こったのだと言う。今回の受賞は「文学」を異様に崇高なものにしてしまったノーベル賞がその価値判断を変えたという意味で画期的なものだと思います。

10月13日 営業担当者の雑記

昨日の夕方都内で大規模停電がありました。東京電力によると原因は埼玉県新座市にある地下トンネルの高圧送電線から発火し火災が起きたことのようですが、これにより練馬区、豊島区、新宿区、千代田区など60万戸が停電し1時間ほどで復旧したとのこと。西武鉄道、都営地下鉄大江戸線などが一時運休したりビルのエレベーターが止まったりとあちこちでかなりの影響が出たようです。平静時にこんなに大きな停電は記憶にありません。官庁や大きなマンションなどは「インテリジェンスビル」ということで自家発電の設備があるところが多いと思いますがその稼動状況はどうだったのでしょうか。コンピュータ時代突然の停電はいろんなシステムに影響を与えなかったのでしょうか。それでなくとも昨今重要な場所への侵入があちこちで発見されておりハッカーによる意図的な停電なども予想できます。情夫漏洩は勿論困った問題ですが長時間の停電がおきるとその被害は計り知れないものがあります。大丈夫なのでしょうか?

10月12日 営業担当者の雑記

今朝通勤途中に空を見上げるといわし雲とすじ雲が出ていました。いづれも秋の特徴的な雲です。特にいわし雲は刻々と形が変わっていくので雲の貴重品だとある気象予報士が書いていましたが確かに昼休みに見上げたらすっかり形が変わっていました。10月10日の所謂「特異日」も今年は天気が宜しくなかったりと、このところ晴れる晴れると言ってはずればかりの天気予報でしたが今日はしっかり天の高い所にいわし雲が出ており真っ青な空にすじ雲が流れるという典型的な秋晴れでした。女心(男心)と秋の空。いつまでこの天気が続くのか分かりませんがこういう天気は朝晩の気温が低くなるのですね。昨日から布団を一枚出してきました。「秋の雲いよいよ高く登りけり:子規」