6月19日 アガパンサス

今日も雨の中を営業に出かけたのですが、車に乗っていると時々よそ様の庭に咲く花が気になります。今日はアガパンサスが4,5本咲いているのを発見しました。私が最初にこの花を見たのは千葉公園に大賀ハスを見に行った帰りのことです。なにしろずいぶん変わった花で1m近くに伸びたまっすぐな茎の頭に小さなユリのような花が放射状についています。大概紫か白です。花の付き方も結構ユニークですがとにかく葉が全くありません。ヒガンバナと同じ分類のようで先に葉がしっかり茂りそれを全部落としてから茎の頭部分に花くところはヒガンバナと同じです。すくっと立ち上がる優雅な姿勢と落ち着いた花の色からなのでしょうか西洋では「愛の花」とされているんだとか。栽培に手がかからなく病害にも強い花とのことで最近公園や植栽あるいは家の玄関口などにも植わっているのを見かけます。梅雨の時期にしっとりした風情がありますので是非お楽しみください。

6月18日 博多弁

先日テレビをみていたらタモリが釧路湿原でロケ中に足がズブズブと土に埋もれたとき「イボル」といったのですがこれに家の奥様が反応しました。「イボル」とは博多弁で足が何かに埋もれてしまうことをいうのだとか。そうなんです。タモリと同様彼女も博多っ子なんですね。博多を出てからもう数十年になりますが今でも時々博多弁がでたり「この言葉は標準語ではなんというのか?あるいはイントネーションは?」などと聞くことがあります。私も北九州生まれなので標準語に習熟しているわけではありませんが偉そうに教えています。今でもギャグに使われている「とっとーと」「すーすーす」などは時々耳にしますし時に「立ち爪する」などの言葉が千葉生まれ千葉育ちの娘にもうつっていて「どこの生まれ」と聞かれることがあるそうです。特にイントネーションはなかなか直らないようです。そういえばこの「直す」も博多弁では物を片付けるという意味があるのですよ。

6月17日 代車

会社では軽貨物に乗っているのですが一か月くらい前に自損事故を起こし今日代車が来ました。事故そのものは駐車場で傾斜している屋根に気づかずバックして後上部が少しへこんだもので自分の車ならこのまま走るかなといったところですがリース車なので原状回復ということでの修理です。ところで今回の代車は軽ワゴン。ナビは付いているしスタートはボタンだしクーラーも効くし非常に結構なものです。知らないお客さんのところに行くとき今までは予めググリ印刷して出かけていたのですが時にわからない時もあり自分のスマホで誘導してもらったこともありますがこれだと大丈夫です。結構いろんな車に乗っているので不慣れさによる不安感はほとんどなくむしろ色んな機器の役目になるほどと思ったり暗くなると勝手に灯りがついたりと今までの車との違いを楽しんでいます。ワゴンで荷物があまり詰めないので来週は段取りを考える必要がありそうです。

 

6月16日 卒業証書

都知事の卒業証書が話題になっているとのこと、私はその事の真偽などにはまるで興味はないのですが自分のことを振り返りますと少々考えるところもあります。といいますのも小学校から大学までの卒業証書がどこにあるのかさっぱりわからないのです。実家にはあったような気がするのですが数年前処分したときにあったかどうか記憶にありません。皆様は持っていらっしゃいますか?私としては今更どうということもないしそれらを取っておきたかったという気持ちもないのでどうでもいい話なのですがやはり公的な人はしっかり保存しておかないとえらい騒動になるのですね。非公式な身で本当に良かった。ところで今まで卒業証書を実際に使用する機会はあったのかなア?どこからもそんなものを持ってこいとは言われた記憶はありません、多分。まあ元々少々間違ったことを書いても学歴詐称などと追及されるようなところとは縁がないのですが。

 

6月15日 夏空

今日ようやく半そでシャツにしました。この会社に入ってからはもう年に何回もネクタイをすることはありませんでカジュアルなシャツにコッパンこれが私の夏の営業服です。で営業に出かけたのですが大変な暑さでした。真っ青な空に先がとんがりめの山形の雲が出ています。下の方は薄曇りで山の形は見えず雪をかぶった高山といった風です。他の雲は楕円形のものが連なっていますがこの雲は孤高を保ちどっしりとそびえていました。夏特有の入道雲とも山村暮鳥の詩の「おうい雲よ ゆうゆうと 馬鹿にのんきさうぢゃないか どこまでゆくんだずつと磐城平の方までゆくんか」というのとも違い、どちらかというと富士山よりはヨーロッパアルプスの山に近いゴツゴツした感じでした。車に乗っていますのでずっと雲を追いかけるわけにはいきませんで途中で見えなくなりました。あれは何という名前の雲かは知りませんが暑さの中一瞬涼しさがあったように感じました。

 

6月12日 アジサイ

さあいよいよアジサイの本番です。通勤途中、電車の車窓、営業中。もうあちこちで花盛りです。新京成みのり台駅から会社までの間もそれぞれのお庭にそれぞれの趣向の色、形が見えます。かわいらしいアナベルはきっと女の子がいるお家なのでしょう。紫。空色系の花は若奥様の趣味なのでしょうか。昔ながらの七変化の主は落ち着いた和風好みなのかも。最近はやりのヤマアジサイ、西洋アジサイが植わっているお家もあります。手入れが行き届いた花もそうでない花もみんなこの時期とばかりに咲き誇っています。もちろん先日取り上げたおしゃれなマンションにある柏葉アジサイも健在です。アジサイは土壌で色が変わるといいますがよく手入れされた花は本当に鮮やかな色を出しています。例年あちこちの品評会が楽しみなのですが今年はコロナの影響で中止のところが多そうです。毎年福岡在住の先輩がこれでもかと送ってくる筥崎宮のあじさいは本当に見事です。

6月11日 梅雨入り

ニュースで関東地方は今日梅雨入りしたと報じていました。午前中はそんなことはとても信じられない快晴でしたが昼過ぎから風が強くなり時折激しく雨も降ってきました。平年より3,4日遅い入梅のようです。朝の通勤電車内には天気予報を信じて長靴の女性もまれにはいましたが私は大きな傘だけはしっかり持ってきました。ジメジメと蒸し暑く食べ物が腐るこの季節は嫌われ者ですがこの時期の雨がなければお米は育ちませんし夏に需要が大幅に伸びる電力にあるいは水の使用量に備えとても大切な水にもなります。最近頻発している突発性豪雨は困りますが盛夏に断水、節電も困りものです。適度な雨をもたらしてくれる梅雨であってほしいですね。そして植物たちにも恵みの雨をプレゼントし生育にさらに一番大事な子孫を残すための花を開かせ私たちの目も大いに楽しませてほしいものです。今年は白山神社のアジサイ祭りはコロナの影響で中止のようで残念です。

6月10日 暑い

今日は暑いです。空は真っ青で高く白い雲がいくつか立ちもう全くの夏空です。気温は計っていませんが多分30度は超えているのでしょう。ほぼ終日車に乗っていたのでクーラーを入れていましたがお客さんのところに行くのに車を降りると大変。さらにお客様に会うときはさすがにマスクをするので「マスクをしていると熱射病にご注意」などとお声もいただきます。庭や川の傍にはタチアオイが目立つようになりました。この花夏の暑さには全くめげていず「すっく」と上を目指しピンク、赤、黄など派手な夏色でとにかく目立ちます。もうじき入梅といったニュースも流れていますがもう少し体が慣れるまで待ってくれませんかね。この暑さに雨模様でマスク装着は少々つらいものがあります。真夏の紫外線はUV-Bの効果で新型コロナウイルスの活動を1000分の一程度に減らせる可能性があるともいいますのでもう少し暑さだけにしてくださいませんか、天の神様。

6月9日 高校野球は誰のもの

今日の日経夕刊に安田秀一氏が書いている高校野球に関する文章は非常に考えさせられます。コロナの影響による夏の甲子園大会中止決定を「高校野球は誰のものか」「学生スポーツは何なのか」という根本的なテーマとしてとらえます。そして三つの問題点を指摘します。一つは「部活が課外活動」であること。二つ目は主催する新聞社の販売促進戦略を起源としていること。三つめは「日本学生野球憲章」で学校教育の一環として位置付けられていることの矛盾。結論として競技団体は「教育の一環」を隠れ蓑にせず正々堂々と商業化を目指すべきだといいます。つまり学生スポーツを「参加者、競技団体」のものから国の主導で部活を学校の正規活動とすることから始め競技団体は学校組織傘下として運営し、厳格な管理の下で収益の最大化を目指しそれを施設整備、指導者報酬などに還元するというものです。高邁な理想とはかけ離れている実態を冷静に受け止めその打開策を具体的に提言した素晴らしい内容だと思います。

6月8日 マツキヨ全国制覇

ニュースを見ていたら6月8日に和歌山県に出店することで「マツキヨ」が47都道府県全部に店舗を持つことになると出ていました。「マツキヨ」は創業者が松戸市長として「なんでもやる課」で名をはせた「マツモトキヨシ」さんです。その本社は新松戸にあり私もこちら方面で営業をするときは必ず前を通ります。松戸市は東京に隣接しているので出先はあっても本社を置いている有名どころの企業は他に知りません。この企業が全国を制覇したというのはなんだか意味もなくうれしい気がします。以前確か鳥取県だったと記憶していますが知事が鳥取砂丘に引っ掛け「全国で唯一スタバがない県」と自虐ネタを披露していましたが今はもうスタバも定着しているようで、和歌山県知事が同じように「全国で唯一マツキヨがない県」と言ってくれていたらもう少しマスコミの扱いも大きかったのかもしれません。本日は晴天ということでこんな話題でもいかが。