今月のラジオポワロ
千葉県の花「菜の花」

 「まつどベジフル倶楽部」のパーソナリティ成嶋伸隆さんがNHK-BSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」でついにTV全国デビューを果たしました!
 そして成嶋さんが主に栽培されている〝あじさいねぎ〟が「中華蕎麦とみ田」さんで本格的に使用されることになったそうです。
 そんな成嶋さんの番組「まつどベジフル倶楽部」第91回では、千葉県の花「菜の花」についてお話しされています。
 松戸市を含む東葛地区にはあまり浸透しておらず、その存在を知らない人も多いようですが、千葉県には「なのはな体操」という千葉県民体操があるほどです。
 ところで、菜の花と菜花の違いをご存知ですか?
 菜の花・菜花はアブラナ科の野菜のつぼみ・花・茎の総称で、現在は元々日本にあった油菜の在来種を「菜の花」、後から日本に入ってきたセイヨウアブラナ系を「菜花」と分類されるようです(分類等々、諸説あります)。
 色々な野菜に菜の花・菜花があり、「かき菜」は在来種の菜の花で、栃木県佐野市の特産品にもなる北関東中心の野菜ですし、「のらぼう菜」は江戸野菜として近年知られるようになり、主に東京西部地域で栽培されるセイヨウアブラナの仲間の菜花です。ちなみに白菜やプチベールもセイヨウアブラナの仲間です。
 栄養価としては、ビタミンCがレモンと変わらないほど豊富で、ほかにカロテン・ビタミンB1・B2、カルシウム・鉄分・食物繊維などを含み、抵抗力を高め、貧血や便秘などにも効果が期待できます。
 選び方のポイントは、①つぼみが開いていないもの、②切り口がみずみずしいもの、③軸の中心まで緑色のもの(中心部が白くなっているものは老化している可能性がある)で、保存は濡らしたペーパータオルにくるみ、ポリ袋に入れて野菜室で保存、時間がたつと味が落ち苦みが強くなるため、早めに食べるようにしてください。
 食べ方としてはおひたし以外にも、春の魚介と和えた塩ベースのパスタやチーズグラタン、ごま油・酒・塩コショウで味付けしたにんにく炒めなどがおすすめです。
 さて、窪田医師による「バナナ先生のハッピーラジオ」第29回では「花粉症と小腸との関係」について、美腸サロンフルルのしみずふじこさんにお話をうかがいました。小腸に免疫システムが配備されており、花粉症とはその免疫が過剰に反応してしまうということだそうです。そして第30回では小児のワクチン接種も開始となった、松戸市の「コロナワクチン最新情報」をお届けします。
ラジオポワロはYouTube版では上條榮子チョイスの「今週の一曲」をご紹介しています。YouTube内で【ラジオポワロ】と検索しぜひお聴きください。またチャンネル登録もよろしくお願いします!
(制作・寺田)

まつどベジフル倶楽部の成嶋伸隆さん

あわせて読みたい