日曜日に観たい この1本
さよならくちびる

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

 ハル(門脇麦)とレオ(小松菜奈)の女性デュオ「ハルレオ」の最後のコンサートツアーが始まる。全国7都市をめぐるツアーが終われば2人は解散することを決めているが、ファンはまだそのことを知らない。ツアーで使う車を運転するのは、ローディ兼マネージャーのシマ(成田凌)。
 音楽映画であり、ロードムービーでもある。
 旅の途中で、2人の出会いと、ハルレオの結成、路上から始めて、インディーズながら人気を集めてライブができるまでになっていく道のりを描くシーンが挟まれる。
 シマの車に乗り込んだ2人はしかし、険悪なムード。修復が不可能なようにも見える。
 ハル、レオ、シマの心模様を描いた相関関係図の矢印の方向は行ったり来たりと複雑だ。なぜこんなにこじれた関係になってしまったのかも、徐々に描かれていく。
 切ないのは、誰も悪くないということ。
 シマは「ハルレオ」の3人目のメンバーとも言える存在。コンサートではタンバリンをたたき、エレキギターを爪弾いて2人の演奏をサポートする。
 ローディの募集に応募してきたシマは「ハルさんの曲と詞のセンスが好きだから」と話したが、その言葉に嘘はないと思う。
 3人の真ん中に音楽がある。
 シマは売れたバンドが使っていたという車をツアー車として用意した。売れなくても一生音楽ができたらそれでいいというハルに対して、シマは、売れないバンドはいつか解散すると言う。「ハルレオ」の楽曲は全てハルがつくっている。ハルにギターの弾き方から習い、音楽を始めたレオは、歌と演奏しかできない自分の存在に迷っている。
 音楽映画というのは難しい。
 キーラ・ナイトレイ主演の映画「はじまりのうた」を観たときの感慨が頭にちらついた。映画のはじめの方に失意の主人公が夜のパブで心ならずも演奏を披露するシーンがある。この曲を聴いたときに、その歌声と歌詞に心を鷲づかみにされ、作品の世界に入っていった。
 曲には好き嫌いがあるのは当然だが、俳優が歌う歌が嘘っぽかったら、作品全体が嘘っぽく見えてしまう。主人公が作った歌という設定だから、観客は当然初めて聴く曲で、しかも、確かに人々が感動するはずだ、プロデューサーが惚れ込むはずだ、と思わせる説得力がなければならない。
 そういう意味で「ハルレオ」が歌う歌にも説得力があった。詞が繊細で、2人のハーモニーも美しく、作品を観終わった後にも、何度も頭の中でリフレインしていた。作品タイトルの「さよならくちびる」は2人が歌う曲の名前だ。秦基博と、あいみょんが楽曲を提供している。
 いい映画は、食事のシーンが大切に、繊細に描かれていると思う。この作品でも、出会って間もないハルとレオがカレーを食べるシーン、そしてシマを加えた3人が最後に食事をするシーンが印象に残った。
【戸田 照朗】
 監督・脚本・原案=塩田明彦/出演=門脇麦、小松菜奈、成田凌/2019年、日本
 ………………………………………………………………………………………………………………
 「さよならくちびる」、ブルーレイ税別4800円、DVD税別3800円、発売中、発売元・販売元=ギャガ

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

© 2019「さよならくちびる」製作委員会

あわせて読みたい